« 2008年7 月 | メイン | 2008年9 月 »
“夏が最後のチカラを振り絞っている” ・・・そんな感じ! 久しぶりに見た太陽の光、白い雲、青い空が眩しい。 もしかして、厳しい残暑の予告だったりして・・・。
冷蔵庫には、茄子も舞茸もキャベツもありましたが、シンプルにトマトソースのみでパスタに…。
『いただきまーす♪』
玉ねぎを飴色になるまで炒めた効果は絶大!濃厚甘旨ソースになりました。(…自画自賛)
さて、残りはどうやって食べようかな♪
トマトソースを煮込んでいます。
特売の完熟トマトを買い込んだのは木曜日のこと。
夏は極力避けていた煮込み料理がしたくなる…。 ヤッパリ、季節は確実に秋に近付いていますね。
偶然にも、昨日の夜イタリア系の長細いトマトを頂き ソースは更に美味しくなりそう♪
本を読みながら、のんびり火の番をする…。 そんな雨の土曜日です。
v(^-^)v 立ち蕎麦ランチ!
ペロッと平らげ、特急しなのに揺られております。
長野まで48分。 お昼寝タイムかな♪…zzz
秋風が吹き、コロコロと鳴く虫の声が耳に心地よく響く・・・今日この頃。 このまま本格的な秋に突入するかどうかは???ですが、 秋のイベントのお知らせです!!! 『 伊織も行く!小谷村紅葉トレッキング in 栂池自然園 』 https://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/otari/index08.html 今年は10月3日(金)です。・・・楽しみです♪♪ ↓↓↓ちなみにコチラが去年の様子! http://jozufm.weblogs.jp/iori/2007/10/post_7716.html http://jozufm.weblogs.jp/iori/2007/10/post_2583.html ご応募お待ちしていま~す!
↓すでにアラタ氏がブログで報告してくれていますが・・・。 http://jozufm.weblogs.jp/arata/2008/08/post-effd.html 池田町の『てるてる坊主アート展』。 ふたり揃って入賞させていただきました~!!! http://jozufm.weblogs.jp/iori/2008/07/post-ea6a.html ↑こんな作品を出品したのですが、熊本に行っていたので、 実際に展示されている姿を見ることが出来ませんでした。 ・・・が!! スタッフのOさん&Sさんが、写真を撮って来てくれました♪ 池田町クラフトパークの緑に囲まれて、 てるてるが嬉しそうに笑っています!! お天気を晴れにするパワーを 持ち合わせているかどうかは???ですが、 まぁ、そこは大目に見ていただいて! あ・・・。そこが肝心でしたね。(笑) http://jozufm.weblogs.jp/iori/2007/09/o_2ca4.html 去年は賞状と日本酒を頂きました。 今年は賞状とワインを頂きました。ありがとうございます!! 来年は・・・、ぜひアナタも参加してください! ちなみに、今週末もクラフトパークで展示されるそうです♪
・・・あっという間に帰ってきました! 伯父伯母7人+従兄妹2人 +友達1人。総勢10人の 懐かしい顔に会えて 大満足の旅になりました。 途中経過のブログでは、食べ物を アップしていませんでしたが、 もちろんお腹も満足・満腹になって きましたので、一気にご報告~! ①天草大王の焼き鳥 ②馬ホホ肉の赤ワイン煮込み
http://jozufm.weblogs.jp/iori/2008/08/13-bd10.html 友達のCちゃんが連れて行ってくれた熊本市内のお店で頂きました。 ホテル日航の裏は、通称 “上乃裏通り” と言って、 新しいお店が次々と出来ているそうです。(信州更級蕎麦のお店もありました♪) “天草大王”とは、熊本の天草地方で生産されている地鶏のコト。 歯応えがあって美味しかった~♪ 馬ホホ肉は、トロトロでした。 ③とんこつラーメン
『 熊本に行ったら、とんこつラーメンを食べたい!』 ・・・というワケで、山鹿市にある “天琴”というラーメン屋さんへ。 強烈なニオイと固めの麺・・・という熊本ラーメンのイメージとは ちょっと違いましたが、クリーミーなスープが美味しかったです。 私が生まれた街、山鹿市には明治44年に建てられた芝居小屋があります。 国の重要文化財にも指定されている “八千代座” 。 大規模な修復工事が終わり、往時を思わせる豪華さでした。 山鹿市では、毎年8月15日、16日に 『山鹿灯篭まつり』が開かれます。 16日の夜に行なわれる 幻想的な“千人灯篭踊り”。 残念ながら今年は雨で中止になって しまったそうです。。。 紙で出来た金銀の灯篭を頭に乗せて 浴衣姿の女性が踊るんですが、 ワタシも真似事をさせてもらいました♪ ちなみに、隣りは叔母で~す。 ④菊池川産 鮎の塩焼き ⑤馬刺し 小さい頃、熊本で過ごす夏休みの楽しみといえば、川遊びでした。 釣堀も楽しかったなぁ♪従兄妹同士で競い合うようにニジマスを釣ったっけ・・・。 そんなことを思い出しながら、大人になった私は鮎を頂きました。 馬刺しを食べる食文化は、松本との共通点ですね! ⑥馬ロッケ 馬肉を使ったコロッケ 『 馬ロッケ 』 阿蘇神社の近く “とり宮”という お肉屋さんで 売っていました。 注文してから 揚げてくれます! 阿蘇神社の周辺は湧き水の宝庫!冷たい水が美味しかった~☆ “水の都”とも言われる熊本は“地サイダー”がブームなんだとか・・・! サイダーの味は、水の良し悪しで決まるそうです。 ちょっとレトロな雰囲気のお店が並んでいて、 お参りの後、商店街を歩くのも楽しい場所でした。 ⑦だご汁 ⑧太平燕(タイピーエン) ワタシの大好物 “だご汁” 。東京の実家に帰ると、母にリクエストしてしまいます。 具沢山の“すいとん”をイメージして頂ければOK! 阿蘇で頂いたのは母と同じ味噌仕立てで、よく煮込んでありました♪ (お店やご家庭によって、醤油味のところもあります) 太平燕は、イカや海老、野菜がたっぷり入った春雨スープ。 明治時代に中国から伝わりアレンジされていったそうで、 熊本では給食にも登場するという郷土料理のひとつです。 ・・・以上、熊本食道楽のご報告でした♪ あ、食べてばっかり?!
去年、築城400年を迎えた熊本城。 本丸御殿が復元され、夜間も公開中です。
『 武者んよか〜! (カッコいい)』♪
思わず声に出して言っちゃいました。
熊本は昨日から大荒れの空模様です。深夜に雷鳴で目が覚めました。
…そんな中、今日は阿蘇に来ています。残念なから絶景は望めませんが、熊本ならではの赤牛に会えました♪
伯父&伯母と一緒の寄り道珍道中は、まだまだ続きます。
今朝の熊本は小雨まじりの曇り空です。
地元に住んでいる従姉妹も 初めてちゃんと見たという 加藤清正公の像の前で!