唐木さやか
●担当番組  echoes


FM長野 TOPページ
echoes

2015年6 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おせんべいっ♪

昨日もエコーズを聴いて下さった皆さん、
ありがとうございました!


リスナーさんから頂いたお煎餅にやみつきになっています。
埼玉の有名なお煎餅だそうです。
ビールに合うな〜っていう、パンチの効いた味!
お茶のお供だけじゃない…。新しいお煎餅ですね(^o^)
たっっくさん頂いたので、大事に食べます。

伊那のでんさん、ありがとうございました!

2014-01-23-21-03-13_deco.jpg

おやつ♪

フルーツパンケーキ♪

パンケーキが見えないくらいたくさんのフルーツ…!

果物全般大好きです。だからワインも好きなんです(笑)
サングリアなんてもう最高です…!


もう、苺の季節ですね。
苺狩りも始まってるところが多いみたいです。
今年も行きたいなー。

1390299179320.jpg

寒けれど。

実家の庭の、モクレンの木。

冷たい澄んだ空気の中で、凛々しい蕾が空を仰いでいます。

心が引き締まる。そんな写真。
こんな雰囲気を、私も持ちたいです。


こんなに寒くても、春は確かに来ると教えてくれました。

1390139929138.jpg

おうち女子会。

友人が引っ越したので
新居にお邪魔しちゃいました\(^o^)/


友人の提案で、トマトフォンデュなるものに挑戦!
みんなでアイデア出し合って、何を入れるか考えながらの買い出し(o^^o)♪


友人宅に着いて、素敵な新居に感動して、
いざ、初めてのトマトフォンデュ。

いろんな具材(ほぼ野菜)を茹でたり焼いたりして串に刺して、
トマトメインのディップソースを鍋で作って、
野菜たちをそこにつけて食べるというヘルシーメニュー。

あと私のアイデア、チーズと大葉のベーコン巻きが採用されたので、重ねてくるくる巻いて…フライパンで焼いて串に刺して完成〜☆
これがもう、、トマトとの相性抜群でした!


ああ、女子だな〜…とにやにやしてしまう楽しいごはんでした(笑)

1389962383600.jpg

美味しいお蕎麦♪

今日はお昼にお蕎麦をいただきました♪


昨年の夏に「週刊さやか」のコーナーで
ご紹介した“伊那谷そばの会”の唐木さんが、
ついにお蕎麦屋さんをオープンされたということで
ご招待して下さったんです。


西春近北小のすぐそばにできたお店「道楽庵 外一(といち)」さん。
明るく気さくなご夫婦が、あたたかく出迎えてくれました。


こだわりのお蕎麦は、とてもおいしかったです。
お店は完全予約制で、挽きたて、打ちたて、茹でたてのお蕎麦を出して下さるんです。
そば粉とつなぎは10:1だそうで、そばの味と香りをしっかりと楽しめる、のどごしの良いお蕎麦でした。


外一さん、おいしいお蕎麦をご馳走さまでした!

1389881670149.jpg

1389881670149.jpg

お稽古♪

今日は、詩吟のお稽古に行ってきました!


なんと、先生が小さなホールのバースデーケーキを買ってくださって、誕生日のお祝いして下さいました。
可愛いこのサイズは、2人で食べるのにぴったり(*^^*)

イチゴが巨大に見えるけど、イチゴは普通です(笑)


お稽古も頑張りました!
今年は全国大会で優勝するつもりで気合いを入れています。
今年の初稽古は、今までの詩吟人生で最も早い、1月4日でした!
いつも私のスケジュールに合わせてお付き合い下さる先生には本当に感謝しています。

恩返しできるように、今年こそ結果を出します!!

1389698120582.jpg

弾丸小布施ツアー!その2

それから栗庵風味堂 CAFE SAKU Gへ“モッフル”を食べに行きました。

モッフルは、お餅のワッフル。
お餅好きの私は、このモッフルが大好きなんです。香ばしく焼かれたお餅と、アイスクリームの相性は絶妙です!


他にも小布施には美味しいものがたくさんありますよね!
お土産のおすすめは、味麓庵の「福栗焼き」と、マロナップルの「マロナップリン」。


福栗焼きは、香ばしい薄皮の中にホクホクの栗餡がたっぷり入っていて、さらにその真ん中にまるごとの栗が入っているという、栗を堪能できる焼き菓子です。
これが、素朴な見た目からは想像できないくらい、豪華な味!甘過ぎないのでぺろりといただけます。


マロナップリンは、栗そのままのおいしさがプリンになって、その下にシャキシャキのリンゴ果肉入りのリンゴゼリーが入っているんです!
マロンプリンのまろやかさと、リンゴゼリーの爽やかさ。意外な組み合わせですが、相性抜群です。


…食べ物の話ばかりになってしまいましたが、小布施には和の趣があって、人があたたかくて、“おもてなしのまち”だなぁと思いました。
またひとつ、信州の魅力を知ることができました(*^^*)

1389605180560.jpg

弾丸小布施ツアー!その1

小布施で遊んできました!

かねてから小布施ファンの私。
Twitterでは、小布施のゆるキャラ「おぶせくりちゃん」のアカウントをフォローしていまして、
おぶせくりちゃんのツイートを見る度に、「小布施、行きたいな〜」「小布施の栗、食べたいな〜」と思っていたので、
ついにその念願を叶えることができました!


まずは、桜井甘精堂 泉石亭で“栗わっぱ(栗おこわ)”をいただきました。

栗おこわは、小布施栗の美味しさをストレートに味わえるので、小布施に行ったら欠かせないですよね(o^^o)

栗が大きくて甘くてホクホクで、とっても美味しかったです。

1389605670289.jpg

1389605670289.jpg

さっそく愛用中♪

真保さんから頂いた誕生日プレゼント、
「まかないコスメ」さんの「練りこんにゃくスポンジ」と、「おやすみ椀」


和テイストでなんとも可愛らしく、癒し系(●´ω`●)


さっそく使ってみたところ、、
な、なにこれ、気持ちいい〜!!


優しいふにふに感。


僅かな硬さの、程よいごりごり感。


こんにゃくのつるつる感。


凹凸が気持ちよくて、すっきり洗ってくれる感じです。お肌が喜んでおります。
既に、お気に入り。


今も、練りこんにゃくスポンジは、冷蔵庫でおやすみ椀に入って寝ています。かわいい。
私も寝ます。おやすみなさい。


真保さん、素敵なプレゼント、ほんっとうに、ありがとうございました!(*^O^*)

1389365670568.jpg

1389365670568.jpg

栂池高原スキー場!!

今日もechoesを聴いて下さった皆さん、ありがとうございました!


今日から、新コーナーが始まりました!
6時台、「週刊さやか」の時間帯での
栂池高原スキー場とのコラボ企画です。


栂池高原スキー場、最高ですよ!
雪質はいいし、広いし、コースも難易度別に豊富だし、景色もいいし、野生動物にも会えるし…!?スタッフの方々もみんなあたたかいです。


そんな栂池高原の魅力をどんどんお伝えしていきますので、ぜひ聴いて下さいね♪


写真は、取材にご協力いただいた栂池高原スキー場の竹内さんと(*^^*)

2014-01-08-21-06-07_deco.jpg

Copyright(c) NAGANO FM BROADCASTING Co.,Ltd.
当ホームページに掲載されている内容(写真・テキスト・ロゴ等)の無断転用を禁止いたします。