それから栗庵風味堂 CAFE SAKU Gへ“モッフル”を食べに行きました。
モッフルは、お餅のワッフル。
お餅好きの私は、このモッフルが大好きなんです。香ばしく焼かれたお餅と、アイスクリームの相性は絶妙です!
他にも小布施には美味しいものがたくさんありますよね!
お土産のおすすめは、味麓庵の「福栗焼き」と、マロナップルの「マロナップリン」。
福栗焼きは、香ばしい薄皮の中にホクホクの栗餡がたっぷり入っていて、さらにその真ん中にまるごとの栗が入っているという、栗を堪能できる焼き菓子です。
これが、素朴な見た目からは想像できないくらい、豪華な味!甘過ぎないのでぺろりといただけます。
マロナップリンは、栗そのままのおいしさがプリンになって、その下にシャキシャキのリンゴ果肉入りのリンゴゼリーが入っているんです!
マロンプリンのまろやかさと、リンゴゼリーの爽やかさ。意外な組み合わせですが、相性抜群です。
…食べ物の話ばかりになってしまいましたが、小布施には和の趣があって、人があたたかくて、“おもてなしのまち”だなぁと思いました。
またひとつ、信州の魅力を知ることができました(*^^*)
