携帯カメラで振り返るここ最近の自分の行動…
ちょこちょこととっているのが良く分かりました。夏から秋にかけて(スパン長いな…)の画像データを見返してみると…
これは…花火…、新作花火は天気が悪かったから、8月15日ですね、諏訪湖の花火大会。新作花火も行きましたが、シートを頭にかぶるような状況で写メとる余裕もなかったですが8月15日は良かったですね!携帯を変えたばかりでその画像のよさに驚いた…そんなところです。
そして続いては…
ん?え~と、ああ!アザラシだ!
上越の水族館に行ったときの一枚です。これもちろんタテのままです。
そうです、最近はアザラシも立つんですね…
ここは上越市立水族館ではなく、上越市立水族博物館なんだ…となんとなく設立の裏を読みつつ(嫌な大人ですね)、子どものように楽しんできました。
3F?にある妙なアトラクションに意外とはまりました。
そして… ん?今度は動物園です。レッサーパンダです。画像が悪い(ごめんなさい)のはとにかく動きが早い!
そういえばこいつが本来立つはずですよね?
でもレッサーパンダは小学1年生の頃多摩動物園に行き、もう車酔いしながら何とか見て、しかもねだったんでしょうね、ぬいぐるみが実家に社会人になるまで(それ以降は不明ですが…)あったのを覚えています。結構凶暴だってのをのちのち聞いて、動物も見た目に寄らないな…と学習しました。
続いては… あ~これはコスモアースコンシャスアクトで僕が担当した「不法投棄エリア」の集めた後ですね。参加されたみなさんは、崖ともいえるような場所を降りて、指示がなくともバケツリレーのような状況で運び、本当にすばらしい作業ップリでした。写真は集まったゴミのほんの一部なんです。ゴミの状況を見て多くの方の心に現状と「嫌な気持ち」が芽生えたと思います。拾う人が難しいとしても「捨てない人」になりましょうね。
一気に変わってこれは下諏訪にある焼肉屋さんのデザートで出たアンニン豆腐。最初は容器の形に合わせて丸い形で出てくるんですが、切込みが入れてあります。以前も載せたかな?春は桜でした。そしてこちらは楓…いやぁ秋ですな。
おおお!ワンダフォ~!…ちなみにこれは僕ではありません。
そういえば、以前番組でシャア(アズナブル)の声を効果音的にコーナーで使いましたが、その後数人から「田中さん、シャアの物まねうまいすね!」と本気で言われました…
あれは僕ではありません!誤解された方、この場で謝罪します。(もし物まねできれば番組でこれでもか!とやっていると思います…)
話を戻してこれはサーカス、松本に来ていたキグレnewサーカスですね!
純粋驚けたし、楽しめたし、はらはらしたし感動しました!ひょっとしたら僕の人生で初めてのサーカスだったかもしれません!!!(うちにパンフレットはあったのですが見た記憶がない…)
キャストが何役もされていたのも驚愕でした。
とまあ、夏の終わりから秋にかけていくつか挙げてきましたが、ちょいちょい撮ってるんですね…多分ブログに載せようかな、って思って撮ったんでしょうね。。。
じゃあ、その都度載せろや!
…ですよね